お問い合わせ

よくあるご質問

FAQ

装具について

金属支柱付短下肢装具とプラスチック製短下肢装具は、どう違うのですか?
靴の両側から支柱が伸びていてふくらはぎで固定するのが、金属支柱付短下肢装具です。変形や緊張が強い場合に適しています。
プラスチック製短下肢装具は、足の裏からふくらはぎにかけてプラスチックで覆われている装具で、変形や緊張があまり強くない場合に適しています。装具の上から靴を履ける利点があります。
補装具を履いて外で使用する際に、何か履くものはありますか?
外で使用するには装具の上からカバーシューズを履きます。大きめの既成の靴でも構いませんが、当社では専用の靴もお取扱いしております。装具に応じたタイプがございますので、詳しくは弊社までお問合せ頂くか、担当の義肢装具士にご相談下さい。
子供の為にかわいい装具にしてあげたい。
弊社では機能的な品質はもちろんのこと、装具デザインに関しても力を入れております。数多くのカラー素材を取り揃え、いろいろな組み合わせでかわいい装具に仕上げることが可能です。
また、ワッペンの取り付けや刺繍等も可能です。お気軽にご相談下さい。
使わなくなった装具はどうすればよいですか?
ご自身で処分される場合には自治体にお問合せください。
また、弊社にご持参頂ければ無料でお引き取り致します。
痛い!たこが出来る!靴擦れが起きた場合はどうすればいいですか?
使用を中止し、弊社へご連絡ください。
靴って洗えるの?洗うときはどうすればいいですか?
当社取扱いの装具用カバーシューズ「てくてく♪」であれば水洗い可能です。天然革で出来ている製品は水洗い出来ませんので、薄めた中性洗剤で拭いた後に水拭きをして下さい。
ダーメンコルセットのお手入れ方法を教えて下さい。
やさしく手洗いしてください。その際、熱湯は使わないでください。コルセットの形が崩れます。
プラスチックにヒビが入っているのですが、そのまま使っても大丈夫ですか?
弊社までご連絡ください。急な温度変化でプラスチックは割れやすいです。( 例えば、冬場にこたつに入っていて、急に屋外に出た時など。)ご注意ください。
シューケアについて教えて下さい。
1. まず、ブラシなどでホコリや砂など汚れを落としましょう。(このときリムーバーがあると良い。)
2. クリーム、あるいはワックスを塗布。柔らかい布に少量を取り革全体に塗ります。
3. クリームをなじませるつや出しブラッシング。
4. 柔らかい布で磨く。

修理について

突然の訪問でも、装具の修理をしてもらえるのですか?
修理に時間を要する場合がございます。事前に弊社までご連絡頂きますようお願い致します。
修理はどうすればいいですか?
弊社へご連絡頂の後、装具を郵送して頂けましたら、修理し返送致します。その際、弊社への送料はお客様のご負担となりますのでご了承下さい。
また、修理代金が発生した場合には事前にご連絡を差し上げます。

修理について〜靴型装具〜

靴底が減ってしまったのですが、直せますか?
アウトソールまでの摩耗であれば修理可能です。
つま先の革が傷みます。
ゴムで補強して靴が傷まないようにします。
足幅が狭いのですが、広げられますか?
限度はありますが、広げる事は可能です。
成長した為、装具が合わなくなったのですが…
ベルトの延長、つま先の延長など、各部位での調整は可能です。全体的に合わなくなっているのであれば作り替えをおすすめします。
また、調整内容によっては、代金が発生することがあります。詳しくは弊社の担当スタッフにご相談ください。

手続き・支払い・配送等について

補装具を製作したいのですが、どのようにして購入するのですか?また、どのような手続きが必要ですか?
医師が装具を必要と認めれば医師が処方し、公費で購入出来ます。一般の健康保険を使う場合と障害児(者)手帳を使う方法があります。
患部のギプスによる採型>仮合わせ>完成となります。
補装具を公費(手帳、保険など)で製作する場合、それらには耐用年数または使用年数が決められており、原則としてその年数が経過していれば、再作製が可能です。
自費で製作する場合はこの限りではありません。